あなたに合った オーダーメイドの矯正治療

インターネット診療予約 24時間 受付中!

お子様の歯並び、あれ?と思ったらお早めにご相談を

子供の歯並びをキレイにしたい

小児矯正(I期治療)について

小児矯正(I期治療)について

やわらかいものを食べることが多い現代人は、しっかり咬むことが少なくなり顎が十分発達せず、昔の人に比べて顎が小さいといわれています。そのためすべての永久歯が生えてくるスペースが足りず、歯ぐきに埋まったままであったり、重なって生えてきたりするケースが多くなっています。また、いろいろな習癖(指しゃぶり等)のために、咬み合わせがくずされてしまっているケースも多いです。

お子様の歯並びが気になるようなら、早い時期から矯正矯正医に相談することをおすすめします。子供の時期から矯正治療をはじめてよい方向への成長を促したり、悪い状態を改善することでよい結果がもたらされていくことがあります。

治療はいつはじめるべき?

治療はいつはじめるべき?

ただ、治療開始が早ければ早いほどよいわけではなく、矯正をはじめるには人それぞれ適正な時期があります。そのため、いつが一番よい、ということは一概にいえません。一般的に、乳歯から永久歯へと生え替わる時期には個人差があるため、発育を利用した早期治療が有効な場合もあれば、もう少し待ってから治療をしたほうがいい場合もあるのです。また、すでにすべての歯が永久歯へと生え替わってしまっている場合は、すぐに矯正装置を使った治療をはじめることがほとんどです。

いずれにせよ精密検査が必要ですので、「歯並びや咬み合わせがおかしいのでは?」と気付いた時点で相談にお越しください。カウンセリングしながら治療プランを練っていきましょう。

こんな癖には要注意!

こんな癖には要注意!

お子様に指しゃぶりや頬杖の癖はありませんか? 実は、こういった日常の癖が歯並びに悪影響を及ぼすことがあるのです。継続的に指しゃぶりをしていると出っ歯になりやすくなりますし、頬杖により横から力が加わって顎が変形しやすくなります。歯並びに悪影響を与える癖はほかにもありますので、注意しましょう。

指しゃぶり 継続的に指を吸ったり前歯に力をかけ続けたりしていると、歯が移動します。出っ歯や乱杭歯になりやすくなります。
頬杖 手の加重が顎の骨にのしかかり顎が変形し、歯並びも悪くなりやすくなります。
口呼吸 舌の位置が正常に保たれず、歯並びに悪影響が出やすくなります。
歯ぎしり 直接的な歯への影響だけでなく、あごの関節にも関わり、不正咬合の原因にもなります。
唇を咬む 唇を咬む時、不自然な口の動きになるため、歯並びや顎の関節への悪影響が生じる場合があります。
爪を咬む 硬いものを咬み続けていることで歯や歯ぐきに負担がかかります。
よく咬まない ものを丸呑みしたり、やわらかいものばかり食べてあまり咬まなかったりしていると、顎がしっかり成長しないことがあり、さまざまな不正咬合となることがあります。

小児矯正はご家族の協力が大切

小児矯正はご家族の協力が大切

矯正治療に対する姿勢は、患者様によりけりですが、大人と子供では大きく違います。どちらかというと大人は自分の歯並びにコンプレックスを感じているため、自らの意思で真剣に治療に取り組もうとします。一方で子供の場合、装置のケアやブラッシングなどの自己管理があまりうまくできず、治療に臨む姿勢もあまり積極的ではないため、プラン通りに治療が進まないことがあります。

矯正治療を成功させるには、お父さん、お母さんの協力が不可欠です。小児矯正の場合、取り外し式の矯正装置を使うことも多いので、付け忘れがないかチェックしてあげることが大切です。また、ブラッシングの仕上げ磨きをしてあげたり、いつもやさしく励ましてあげたり、普段からお子様のモチベーションを上げられるように工夫してあげてください。